|
今日のテーマ:すごい違和感
昨日は母に誘われて東レパンパシフィック決勝、ヒンギス対イワノヴィック戦を見てきました。
ぴちぴち19歳対、復帰後1シーズンでランキング6位まで上り詰めた女王26歳。
代々木の体育館はコートが非常にやり辛い固さらしく、 球がバウンドせずに高速で走ってしまうために序盤は双方ともネットが頻発。
イワノヴィックは非常に攻撃的なスタイルで序盤ヒンギスに食らい尽きますが、 剛速球フォアハンドをいなしながら球種をさまざまに変えてミスを誘い、 スライスのかかったフォアと伸びのよいセンター狙いのバックハンドを華麗に駆使する 女王ヒンギス。まったく肩に力が入っておらず、汗もろくにかいていないのが風格を感じさせます。
逆にイワノビックは初の決勝戦、力みすぎてアウト、ドライブをかけ過ぎてネットなど 予想の範囲内のメンタル面の弱さは当たり前、と言いたいところですが こちらが見ていてもつい応援したくなるほどの気合いが感じられました。
中盤、ダブルフォルトでがくっと調子をくずすイワノビックを一気に畳み掛け、 ヒンギスが優勝。やはりすさまじい強さです。
ちなみに上の薀蓄部分はすべてテニスマニアの母の受け売りです。
ダブルスは大接戦で大いに盛り上がりました。 こちらもトッププレーヤーのレイモンド組が接戦の末最後を抑えて優勝。
大どんでん返しはありませんでしたが、 輝いてる人をかぶりつきで見るのはいいものです。 お尻は痛くなりましたが大変楽しかった。あとちょっとテレビ映っちゃった。えへ。

手ブレ【許してください】。優勝インタビューのヒンギス。 実にいい笑顔でした。
・・・普通のブログってこんな文章でよかったんだっけ(´д`)? 珍しくリアルの記事だから普通の人を釣ってヲタオーラでビビらせようと思い がんばって釣り文章作ってみました☆
 何ごともなかったかのようにいつものスタイルに戻るよヽ|・∀・|ノ!
やっぱり普通の文章書くと私の場合つまんなさそーでいけないね!
<本日のニコニコ動画>
■SUGEEEEEEEEEEEロックマン&フォルテ 全部覚えてやがるwwwwwww 30分以上あるので余裕のあるときに。
■これなんてロアナプラ? こんなシムシティは嫌だ(ノ∀`)
どんなジャンルにも限界に挑戦する猛者がいる。 たとえそれがまったく生産的でないことだろうが その姿に人は感動を誘われるのだろう・・・ =プロジェクトX 完= 先生の次回作にご期待ください
スポンサーサイト
|
|
|
|
200702051820 |